2012年9月5日水曜日

カニコウモリ 野の花百景


日本固有種
群生することが多いカニコウモリ、
御嶽の登山道では、セリバシオガマの中から顔をたくさん出しています。
低山でみられるモミジガサと同じコウモリソウ属です。
こちらは亜高山の針葉樹林に生えています。

2012.08.25 岐阜県高山市

2012.08.25 岐阜県高山市

2012.08.25 岐阜県高山市

0 件のコメント:

コメントを投稿

キバナノアマナ(Kibananoamana)

  今年も出会えたキバナノアマナとミノコバイモ。 どちらも春の妖精、スプリングエフェメラルと呼ばれ、 夏には葉も無く、地中で過ごす花達です。 どちらも可愛く、小さな花です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影