日本固有種
山地の湿り気のあるところに咲く多年草。
シソ科の仲間の中では、花の大きさが大きな方で長さ4㎝ほどあります。
この場所へは去年も訪れていますが、
山の斜面一帯に数多く咲いていることに気が付きませんでした。
ことしは群落に出会えて幸運でした。
2012.09.12長野県木曽町
2012.09.12長野県木曽町
2012.09.12長野県木曽町
2012.09.12長野県木曽町
2012.09.12長野県木曽町
日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...
0 件のコメント:
コメントを投稿