2012年3月25日日曜日

ミスミソウ 野の花百景


別名 ユキワリソウ、変種としてオオミスミソウ、スハマソウがある。
日本海側のものは花の色も白以外にピンク色から赤色、紫色と、
変化に富んだ鮮やかな花が多く咲いている。
伊吹山山麓は、ほとんどが白色だ。
わずかに八重咲のものもある。
久しぶりに旬のいい形のミスミソウに巡り合った。

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市

2012.03.20 滋賀県米原市


0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...