2020年9月16日水曜日

ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)

 独特の花の形から南蛮と名が付いたようですが在来種です。

茎はつる性のようによく分枝し、1m以上に伸びます。

なぜか、いい花に巡り合えません。

独特の花の形を美しく撮りたいといつも思っていますが、

今年もダメでした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。






0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影