野の花百景
2019年2月15日金曜日
レンゲソウ 2019野の花百景
農道より低くある田んぼの脇は、北側に走る農道で北風がさえぎられています。
南からの太陽に照らされ、今年もきれいなレンゲソウがいち早く咲き始めています。
まだまだ数は少ないですが一番咲きを求めて訪れてみました。
2019.02.11
愛知県
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オオバミゾホオズキ(Obamizohozuki)
亜高山帯の湿り気の多い所、水路の縁で見かけます。 今年も多くの花を咲かせていました、 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 2022.06.05
ママコナ、ミヤマママコナ、タカネママコナ、シコクママコナ 2010 野の花百景
ママコナ属は、変異が多く特にシコクママコナは区別が難しい。 恵那市の北部のある所にはシコクママコナの変異したものが当たり一面に咲いている。 タカネママコナに近いものがそれである。 2010.06.27 岐阜県恵那市 ママコナ ママコナには棘状の鋸歯のある苞がある。 ...
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿