2019年2月5日火曜日

ハマジンチョウ 2019野の花百景

絶滅危惧Ⅱ類(VU)
暖地性の花で、日本では九州が自生地になっている。
三重県の五ケ所湾に咲くハマジンチョウは植栽説もあるが、
海流に運ばれた種子がここで根付いたというロマンを信じたい。
流れ着いて育った場所は湾の中にある小さな島で、普段は見る事ができない。
湾の片隅に咲くハマジンチョウは、いつも見られるようにと植栽された株です。
毎年撮影に訪れていますが、今年は異様な雰囲気でした。
去年の台風による漂流物の発泡スチロールが
ハマジンチョウの根元を覆い隠す勢いで群がっていました。
大きな群落に成長していたハマジンチョウも、
波で倒され、発泡スチロールのごみに埋まり枯れかけていました。
除去する予算もないのか、
粉々になった発泡スチロールは、砂の様に飛び散っていました。
湾の中で養殖しているアオサノリに影響がないのか心配です。

それでもハマジンチョウはきれいな花を多く付けて、
私たちを楽しませてくれました。
この異様な雰囲気を早く解消してほしいと願うばかりです。

2019.02.02 三重県




妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

サイコクサバノオ(Saikokusabanoo)

 日本固有種 湿った杉林内に多く咲くと言われています。 近畿地方以西、四国に分布する。