2017年10月5日木曜日

アキチョウジ 2017野の花百景

岐阜県では、アキチョウジ、セキヤノアキチョウジの2種を見ることが出来る。
今回出会ったのはアキチョウジだった。
花柄が短いことでアキチョウジとした。
セキヤノアキチョウジの花柄は長いので、花が風に揺れるイメージだ。
アキチョウジの方は無骨な感じだ。

撮影 2017.09.27 岐阜県


アキノウナギツカミ


0 件のコメント:

コメントを投稿

イワナシ(Iwanashi)

 日本固有種 山地から亜高山帯まで生えます。 高山植物の一つだと、思っていた花が、 標高 100 m程の山で出会ったときは驚いてしまった。 10 数年前の出来事でした。 今では、また違う自生地ですが、 毎年撮影できることが楽しみなひと時になっています。 妻...