2012年4月5日木曜日

キクザキイチゲ 野の花百景

地元の方に教えtもらった紫色をしたキクザキイチゲです。
聞くところによると2年ぐらい前に山の斜面に1輪だけ咲き始めたらしい。
なくならないよう保護をしているとのこと。
斜面一面に咲くことを目指していると言うお話でした。
今年は小花をいれて5輪ほど咲いていました。
小葉もたくさんあって来年はまた増えていることでしょう。
来年も是非訪れ、
たくさん増えた紫色のキクザキイチゲに会いたいと思っています。

2012.03.30 滋賀県米原市

2012.03.30 滋賀県米原市

2012.03.30 滋賀県米原市

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...