2024年7月27日土曜日

エゾムカシヨモギ(Ezomukasiyomogi)

 亜高山帯~高山帯の草地や礫地に生える多年草。

地味な花です。平地のハルジオンに似ていて、

誰も振り向きもしません。

でもそんな花でも、精いっぱい厳しい環境で生きていることに、

初めて見た時、感動しました。

そんな思いでこの花を見ると会うたびにカメラを向けてしまいます。

標高2000m程の林道沿いです。









0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影