2023年9月8日金曜日

オオヒキヨモギ(Ohikiyomogi)

 絶滅危惧Ⅱ類(VU

半寄生の1年草。

崖地に沢山の花が咲いていました。

8年も前に見ただけでした。

この花も、花友さんが気にかけて私たちの住む近辺で、咲く場所を探してくれました。

情報網がすごい方で、知り合いをたどって探してくれました。

50株はゆうに咲く素晴らしい場所でした。

最近、妻の体、調子悪く、歩くこともままならぬ現状です。

そんな妻を思いやり、車を止めた目の前で撮影できる絶好の場所でした。

嬉しさこみ上げ、感謝ばかりでした。

この花は、妻は初めて見る夢の花でした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影