中部地方以西、四国、九州が分布地域です。
キソチドリの変種で、葉が細長いタイプのものを指すようです。
キソチドリは亜高山帯に生えていますが、
ナガバノキソチドリは山地の林縁や、
湿り気の多い湿地の付近で見かけられます。
花の形はキソチドリと全く同じように見えます。
日本固有種 沢山咲いていましたが、旬の時期は短く、 すぐ傷んでしまう、 いい花を選んで撮影しました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿