この花を一番よく見かけるのは、道端や山道などだ。
今回出会ったコナスビは、標高1800mはあると思う県道沿いだ。
付近には、ゴゼンタチバナがよく生えている。
イチヨウランにも出会ったことがある。
そんな場所で、大きな塊で咲く姿は、高山植物そのものだった。
撮影 2017.07.20 岐阜県
妻の撮影
妻の撮影
深山に咲き、ミヤマカタバミより花は小さい。 珍しく脈が紅色をさしとても綺麗でした。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 ミツバオウレン( Mitsubaorenn ) バイカオウレンに似るが、こちらは亜高山帯~高山帯に咲く。 小葉は 3 枚 妻の撮影 妻の撮影 妻...
0 件のコメント:
コメントを投稿