2023年8月19日土曜日

ウシタキソウ(Ushitakiso)

 初見の花

ミズタマソウに似るが、ウシタキソウは茎に毛が多く、

茎の節がミズタマソウのように赤くならない点と、

葉の基部が心形であることが区別点のようです

ウシタキソウ
妻の撮影 葉の基部が心形で茎に毛が多い。茎の節は赤くなっていない。

妻の撮影

茎に毛が多い

茎に毛が多い。

葉は心形 茎の基部は赤くならない。

ミズタマソウ
妻の撮影 茎の節が赤くなっている。茎に毛がない

妻の撮影 茎の節が赤い 葉の基部はくさび形

妻の撮影 茎の節が赤い

妻の撮影 茎に嗅がない





0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影