2023年8月15日火曜日

ミヤマホツツジ(Miyamahotsutsuji)

 亜高山帯~高山帯の湿ったところに生える落葉低木。

花柱が上に曲がり、低山に咲くホツツジとの相違点です。

妻の撮影

妻の撮影



シュロソウ(Shuroso) 

地味な花です。山地の草原で見ました。
妻の撮影

妻の撮影



ホタルサイコ(Hotarusaiko

山地の林縁咲くセリ科の多年草。

10年ぶりの出会いと云いたいほど昔にみただけで、
妻の撮影

妻の撮影



キオン(Kion

亜高山帯の草地に咲き、アサギマダラに出会えました。
妻の撮影

妻の撮影




0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影