2022年3月23日水曜日

ユキワリイチゲ(Yukiwariichige)

 日本固有種

2度目の訪問ですが、いい花に出会えない。

以前に比べると花の数も減少している。

日の当たる場所が少なくなったことと、

雑草がはびこる環境になってしまったことが大きな原因のように思います。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

準絶滅危惧(NT) 日本固有種 早春に咲く花です。。 スプリングエフェメラルと呼ばれ、「春のはかない命」という意味です。 早春に花を咲かせ、夏にはもう枯れてしまい、 1 年の大半を地中で過ごす花たちです。 愛おしい花の姿、今年は名前の通り、節分の時に撮影で...