2021年7月31日土曜日

イブキジャコウソウ(Ibukijakoso

 旬の良い時に出会えた。





妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。





2021年7月28日水曜日

オトギリソウ(Otogiriso)

 咲き始めのきれいな花でした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





クルマバナ(Kurumabana)

 山地の草原に咲き、似た花も多いです。

群生している姿に、ついカメラが向きました。




妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影



「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。









2021年7月27日火曜日

ミズチドリ(Mizuchidori)

 湿地に群生していました。

高さ50㎝程になる株も多く見られ、

シャッターの音も軽やかでした。






妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

リンネソウ(Rinneso)

 何時もの自生地、年々花付きが悪くなっています。

葉は多くあるのですが。

気候の変化もあるのでしょうか。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






モウセンゴケ(Mosengoke)

 終盤のモウセンゴケ、久しぶりの出会いに

懐かしさを感じました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2021年7月25日日曜日

ノビネチドリ(Nobinechidori)

 今年は多くのノビネチドリに出会えました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...