2021年1月27日水曜日

ソシンロウバイ(Soshinrobai)

 中国原産の落葉低木。

黄色が優しい素敵な花です。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影



2021.01.26  


「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。






2021年1月21日木曜日

マンリョウ(Manryo)

 縁起物とされるマンリョウです。

いい感じで咲いていました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影



アキザキヒメカンアオイ

愛知県の三河地方に咲くヒメカンアオイは秋の9月頃に開花して、

2月頃まで咲くと言われています。これがそうなのか?

自信はありませんが、取りあえず載せておきます。







2021年1月20日水曜日

クリンソウ 2020思い出の花43 

 日本固有種

園芸種も多い中、まったく自然に咲くクリンソウは原生林の中に咲いていました。

花の色も濃い紅色で力強さを感じ、素朴なイメージです。

めったに出会えないこの風景、いつまでも残しておきたい。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影




「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。

ハマジンチョウ(Hamajincho)

 絶滅危惧Ⅱ類(VU

今年最初の登場は本州では、

三重県のここだけで見られるハマジンチョウです。

九州と沖縄に分布する。

三重県の五ケ所湾に流れ着いたものと推測されています。

本島の自生地は湾の中の小さな島ですが、

普通に見て頂けるようにと植えられたもののようですが、

今では大きな群生地になっています。

1月の中旬に訪れましたが、蕾も多く持っていて、

これから旬を迎えそうでした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





妻の撮影     ノリの養殖は風物詩です。

近くの浜辺で咲き始めたハマダイコン

2021年1月18日月曜日

ハンショウヅル 2020思い出の花42

 日本固有種

つる性低木。

最近めっきり少なくなった花の一つで、

草刈り被害に遭ってしまう不遇な花なのです。

この花は逆に、林道の草刈りが行われなくなったお陰で復活したものです。

今年はどうかと、今から心配していますが、

出会えることを楽しみに待ちたいですね。



妻の撮影

妻の撮影

2021年1月17日日曜日

カモメラン 2020思い出の花41

 準絶滅危惧(NT

この花は10年近く同じ場所で見ています。

林道沿いのちょっと湿り気のある笹薮に覆われている場所です。

車も多く通りますが、よく、盗掘にも合わずここで咲き続けてくれました。

思い出いっぱいのカモメランです





妻の撮影

妻の撮影

2021年1月16日土曜日

ヒメハギ 2020.思い出の花 40

 日当たりのいい山野で見かけます。

よく目にしますが、うまく撮れません。

ユニークな花の形にいつも不思議そうにカメラを向けます。

妻の撮影

妻の撮影




2021年1月13日水曜日

ヘビノボラズ 2020思い出の花 39

 日本固有種

湿地の周りで見かけますが、草刈に遭ってなかなか見られません。

この年は、運よく多くの花を付ける株に出会えました。

直径5~6㎜の黄色い花は可愛らしく気に入っています。

今年も今から出会えることを楽しみに待っています。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2021年1月12日火曜日

コイチヨウラン 2020思い出の花 38

 ここ数年で会えていなかったコイチヨウランです。

何時もの場所は生い茂る森となってしまい小さな花は消滅してしまった。

陽が差し込む場所を求めて近くを散策して見ました。

広い原生林、探せばあるものです。点々と咲くコイチヨウランに心躍り、

至福のひと時を存分味わってきました。





妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...