2013年1月5日土曜日

クララ 2013野の花百景


根をかむと目がくらくらするほど苦いところから名がついた。
有毒だが消炎、鎮痒作用があり薬用になる。
最近、あまり見られなくなった。

2012.07.05 岐阜県恵那市

0 件のコメント:

コメントを投稿

ミヤマハンショウズヅル(Miyamahanshozuru)

 日本固有種 深山から高山帯までに咲くつる性低木。 これだけ花付きのいいミヤマハンショウヅルは、 初めての出会いだった。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影