2022年4月29日金曜日

タチキランソウ(Tachikiranso)

 準絶滅危惧(NT) 

日本固有種

キランソウより大きく、上唇がウサギの耳のように大きい。

また茎が数本束生し、長く伸び、キランソウのように見えました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影 

妻の撮影







キスミレ(Kisumire)

 富士山をバックにとって見ました。

キスミレも富士山を眺めていたいようで、

ほとんどの花が、背を向けていました。

いいアングルを探してみましたが見つかりません。

精一杯撮って見ました。

妻の撮影



妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





ウワミズザクラ(Uwamizuzakura)

 日本固有種

サクラの仲間ですが、一風変わった姿をしていていつも気にしています。

出合えばすぐにカメラを向けています。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






シコクスミレ(Shikokusumire)

 日本固有種

今年もいい時に訪れることができました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2022年4月26日火曜日

アリアケスミレ(Ariakesumire)

 花に興味を持った時に感じた白いスミレの清々しさは、

このアリアケスミレでした。

公園の散歩路で、紫色に負けない数の花が咲き誇っていました。

最近はこのアリアケスミレ、目にすることが少なくなってきたように思います。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






フデリンドウ(Fuderindo)

 山道を花探索で歩き回っていると目にすることが多いフデリンドウ、

小さくて、あまり目立たない花ですが、凛として咲く姿は、

見つけたときには、ハッとしてカメラを構えてしまいます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...