2021年4月21日水曜日

タチツボスミレ(Tachitsubosumire)

 どこででも出会えるタチツボスミレ、

その分変異も多く有るように感じます。

今年花友さんから教わった一つが、

普通無毛の茎や花柄に毛のあるものを

ケタチツボスミレとして区別されているようです。

又ある場所では、葉の大きさが1㎝前後と小さな集団に出会いました。

ケタチツボスミレ

妻の撮影     ケタチツボスミレ

葉の大きさは1㎝ほどでした。





妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...