フクジュソウの咲く便りが多く聞こえてきます。
春も間近です。
そんな便りに誘われて、知る自生地を訪ねてきました。
きれいに咲き誇るフクジュソウを撮影する中に、
道端の土手に咲く1株のフクジュソウが目に付きました。
何の変哲もないこのフクジュソウがとても気になりました。
昭和の景色と云うか、童謡の世界と云うのか、
私の心を揺さぶるひと時でした。
この花が純粋の野の花であってほしいと願うばかりでした。
「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。
フクジュソウの咲く便りが多く聞こえてきます。
春も間近です。
そんな便りに誘われて、知る自生地を訪ねてきました。
きれいに咲き誇るフクジュソウを撮影する中に、
道端の土手に咲く1株のフクジュソウが目に付きました。
何の変哲もないこのフクジュソウがとても気になりました。
昭和の景色と云うか、童謡の世界と云うのか、
私の心を揺さぶるひと時でした。
「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。
2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿