2019年10月18日金曜日

ガンクビソウ(Gankubiso)


最近は望遠系のレンズで撮ることが多くなりました。
腕はよくありませんが、探究心はあるつもりです。
カメラはマイクロフォーサズで、45㎜マクロレンズ、1235㎜標準ズームレンズを使用しておりましたが、50200㎜の望遠レンズを多用しています。
35㎜換算で倍になります。ほとんど手持ち撮影です。)
このレンズにしてから今まで見えていなかった世界が見えるようになりました。
一つの被写体を、レンズを変えて撮ってみる事の面白さを実感している今日この頃です。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...