2014年3月12日水曜日

フクジュソウ 2014野の花百景

日本固有種
別名エダウチフクジュソウ
萼片と花弁の長さが同じぐらいのものを云う。
日本には4種ある。そのうちの一つです。
長野県の民家の庭に咲いています。
自生地として報道されています。
今年はこの地方、雪のため咲く時期が遅れていて、
いつもなら、沢山のフクジュソウに会えるはずが、
ほんの2030株ほどと寂しい思いをしました。
それでも、咲き出しの花々は、生きるエネルギーを、
我々に与えてくれる。
そんなパワーを感じながら撮影した。

2014.03.12 長野県

2014.03.12 長野県

2014.03.12 長野県

2014.03.12 長野県

2014.03.12 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影