亜高山帯の岩場に生えていました。セリ科は同定難しいですがこの花は、
葉が糸のように細いから識別できました。
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
イブキボウフウ?
切り立った崖によく生えています。
ソバナの岨(そば)は切り立った崖を意味する言葉です。
ソバナは言葉通りにそんな場所で見ることが多いです。
クズ この花が発するほのかな甘い香り上を見上げればきれいな花が咲いていました。
カワミドリ 小さな花を密に付けます。只、すぐに花は落ちてしまい歯抜け状態です。
ナガミノツルキケマン 準絶滅危惧(NT)
果実が長く垂れさがっています。
日本固有種 ネコノメソウの仲間では早く咲く方だと思います。 今年も撮りに行きました。 ニッコウネコノメも咲き始めていました。 可愛らしいタマゴケも岩場でにっこり。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 タマゴケ 妻の撮影 タマゴケ ニッコウネコ...