2022年9月4日日曜日

シコクママコナ(Shikokumamakona)

 日本固有種

東海地方から西に多い花です。

ミヤマママコナの苞に歯牙はありません。

シコクママコナには苞に歯牙がまばらにあります。

近年、シコクママコナに歯牙の無いタイプが、

多くの地方から報告されたのか?

シコクママコナに歯牙の無いタイプもあるという解説が、多々、見受けられます。

花の色も、地域ごとに変化があり興味がわきます。

今回は、岐阜県で見た花と徳島県で見た花の色の違いを報告します。

妻の撮影   徳島県     歯牙の無いタイプ

妻の撮影          徳島県     歯牙の無いタイプ

妻の撮影     岐阜県     歯牙の無いタイプ

妻の撮影     岐阜県     歯牙のあるタイプ

妻の撮影     岐阜県     歯牙のあるタイプ

徳島県    徳島県     歯牙の無いタイプ

徳島県    徳島県    歯牙の無いタイプ

岐阜県       歯牙のあるタイプ

岐阜県      歯牙のあるタイプ

岐阜県    歯牙の無いタイプ

0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...