2022年9月4日日曜日

シコクママコナ(Shikokumamakona)

 日本固有種

東海地方から西に多い花です。

ミヤマママコナの苞に歯牙はありません。

シコクママコナには苞に歯牙がまばらにあります。

近年、シコクママコナに歯牙の無いタイプが、

多くの地方から報告されたのか?

シコクママコナに歯牙の無いタイプもあるという解説が、多々、見受けられます。

花の色も、地域ごとに変化があり興味がわきます。

今回は、岐阜県で見た花と徳島県で見た花の色の違いを報告します。

妻の撮影   徳島県     歯牙の無いタイプ

妻の撮影          徳島県     歯牙の無いタイプ

妻の撮影     岐阜県     歯牙の無いタイプ

妻の撮影     岐阜県     歯牙のあるタイプ

妻の撮影     岐阜県     歯牙のあるタイプ

徳島県    徳島県     歯牙の無いタイプ

徳島県    徳島県    歯牙の無いタイプ

岐阜県       歯牙のあるタイプ

岐阜県      歯牙のあるタイプ

岐阜県    歯牙の無いタイプ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...