2022年2月18日金曜日

セリバオウレン(Seribaoren)

 日本固有種

今年最初の出会いは紀伊半島です。

葉っぱはコセリバオウレンのような33出複葉のものもあり、

変化が激しいように思います。

コセリバオウレンとの違いは、高さ20cm程と大きなことと

花が直径1㎝程とやっぱり大きい事ぐらいに思います。

バイカオウレンとのコラボは初めての出会いでした。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






0 件のコメント:

コメントを投稿

ミチノクエンゴサク(Michinokuengosaku)

  日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...