2018年10月7日日曜日

イワシャジン 2018野の花百景

日本固有種
岸壁に咲くイワシャジンを見ていると、
とても愛おしく思えてくる。
今年は、台風の影響で林道が寸断されていると云う。
そんな山深くで、人知れず元気いっぱいに咲く姿が、
とても神聖に思えてきた。
この山肌も、岩がもろくなり、いつも音を立てて崩れているようです。
林道は、小さな岩のかけらで歩き難かった。

2018.09.19 静岡県
岩肌だけが目につく崖の上、10m上に咲くイワシャジンを望遠で引っ張って見た。





妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...