2022年11月12日土曜日

ミカワマツムシソウ(Mikawamatsumushiso)

 日本固有種

マツムシソウの変種で、蛇紋岩地に多く咲くそうです。

頭花が1~2㎝と小さく、舌状花がないか、あっても5個程度と少ない。

小花の数も1530個と少ないのも特徴のようです。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影