2024年4月12日金曜日

スミレ色々

 花友さんのご案内で見ることが出来ました珍しい花の数々です。

フイリフモトスミレ

交雑種のミツモリスミレの片親です。



マキノスミレ  交雑種の、ミツモリスミレのもう一つの片親です。




シロバナマキノスミレ  白色は初めての出会いでした。



ミツモリスミレ 初見の花 マキノスミレとフイリフモトスミレの交雑種
この花には、側弁の基部に毛が有ります。葉に斑が有ります。



ミョウジンスミレ 初見の花 スミレの1品種  唇弁に白い筋が無いもの


アリアケスミレ ここのアリアケスミレは、筋の色も薄く白に近い感じでした。
畔にいっぱい咲いていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影