2021年9月30日木曜日

ヨツバハギ(Yotsubahagi)

 ナンテンハギに似ていますが、葉の数が多いようです。

対生した葉が4個から8個付くようです。

今回の撮影では6個付いていました。

初見の花です。花友さんに教えて頂きました。




ヤブマメ(Yabumame)

 よく見かけますが、あまりカメラに収めていない花です。

今回、絡みついたこの花の姿がとても美しく感じました。






妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

ヒメジソ(Himejiso)

 久しぶりに撮影しました。

よく似たイヌコウジュとの違いがはっきりしないため、

アップできませんでした。

可愛らしい花にカマラが向き、撮影しました。

今回も違いははっきりしませんが、取りあえずヒメジソとしておきます。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






ヒガンバナ(Higanbana)

 少し訪れるのが遅かったようです。

川辺に咲くヒガンバナを撮ってきました。






妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。







2021年9月28日火曜日

ゲンノショウコ(Gennoshoko

 白色と赤色が有ります。

同じ場所で咲く事が少ないですが、ここでは同時に見る事が出来ました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影








「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。






2021年9月26日日曜日

チャボツメレンゲ(Chabotsumerenge)

 絶滅危惧Ⅱ類(VU

紀伊半島、四国、九州に咲く様です。

少し旬を過ぎていました。

肉厚の葉、白い花が特徴です。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...